【要注意】カフェでの勉強ツイート、写真投稿はするべきではない!?【現職公務員が解説】

公務員

公務員試験に限らず、受験や資格試験の勉強にも当てはまりますが、SNSで勉強に関する投稿をする、いわゆる「勉強垢」ってありますよね?

「今からスタバで勉強しまーす!今日は憲法を30問、ミクロ経済学を20問頑張るぞ!」(教材の写真パシャ)

みたいなやつです。

結論から言うと投稿のせいで勉強の効率が落ち、学習の妨げになっている可能性があります。

なので、この記事の内容に当てはまっているのではないかと心当たりがある方は本当に勉強の弊害になっていないか見つめなおしてみてください。

モチベーションを保つ重要な要素であればありだが…

これは大前提なのですが、投稿によるメリットももちろんあります。

それは勉強のモチベーションを維持できることです。

公務員試験で一番大切なのは勉強を継続することです。

なぜならば一部の問題を除き、問われる内容は高度ではなく暗記や経験により対応できる問題しかないからです。

勉強の投稿をすることにより勉強仲間やライバルと繋がれ、ダラけずに勉強を継続できることでしょう。

特にリアルで同じ境遇の人が身近にいない方はそのメリットは顕著ですね!

でも実際は勉強した気になってるだけ?

もっとも、勉強垢を運用している方の多くは「勉強している自分」に酔っている方が少なくありません…

勉強することではなく、投稿して共感を得たり承認欲求を満たすことに邁進している人のことです。

その日の勉強で実際に得た成果ではなく、SNSで得たいいね数の方を大事にしてしまっているんですね。

また、こういう人は一度解いた問題を再度解く復習ではなく、新たに進めた問題集のページ数や問題数を重視する傾向があります。

復習は勉強が進んでないように見えて見栄えが悪いですから…

しかし、こちらの記事でも言及していますが復習が最重要なのは言うまでもありません。

【必見】記憶に定着しないダサい問題集の回し方【現職公務員が解説】 | 公務員試験合格&就活ブログ (komuingokaku.com)

つまり、「勉強しているように見えるが全く身に付かない」という最悪の状況を招きかねません。

勉強する気があっても投稿の反応などが気になり集中力が削がれる

また、ちゃんとした勉強をできていたとしても別の弊害があります。

それは勉強中に投稿の反応が気になったり、他の人の投稿を眺めたりなど、勉強に本腰が入らない可能性があるということです。

投稿したら反応気になりますよね?それでリプライがあったらついつい返したり…

はたして何十分過ぎていることでしょう?

仮に見ないようにしたとしても、どんな反応がどれくらいあるのかなーという考えが頭の片隅にあり、間違いなく全集中はできません。何割かは集中が削がれます。

最初や途中ではなく、終わってから成果報告という形でやってみては?

それではSNSとはどのように付き合っていくべきでしょうか?

前述したように、SNSにはメリットの部分もあります。また、既にやっている方が急に辞めるというのも難しいでしょう。

一つの方法ですが、「その日の勉強が全部終わってからどれくらい進んだ」というように、成果報告という形で投稿してみるのはどうでしょうか?

勉強前や勉強中に投稿するから気になって集中力が削がれるわけなので、勉強中はスマホの電源を切っておくなりしておく方がいいです。

また当然ですが、成果報告にしても見栄えを重視するのではなく、正しい勉強法でかつ自分の身になっているかを考えましょう。

合格する事が目的であって、勉強はその手段にすぎませんよね?

決して勉強の投稿をする事が目的となってしまう逆転現象を起こさないよう、注意してください。

最後までご覧いただきありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました